お腹が張る食べ物アンケート結果!芋/豆/揚げ物…意外なあの食材もガス腹の原因に

「お腹の中に何か生き物が住んでるんじゃないの?」 お腹でうごめくガス、ポコポコ、ゴロゴロも~うんざり、隣の人に音が聞こえるんじゃないかと思うとエレベーターに乗るのもビクビク、下腹もぽっこり出てみっともない。 ガス腹だと膨満感で苦しいだけでなくやる気も食欲もでなくて憂鬱になりますよね。 そんなつらーいガス腹の原因を突き止めようと、「お腹が張る食べ物」についてアンケートを実施! 皆さんのご協力のおかげで、19歳から59歳まで、98件の回答をいただくことができました。定番から思いもよらないレア物まで、ガス腹予防の参考になりますよ!


予習 お腹が張る膨満感の3大原因とは?

お腹が張る原因 ガス腹 膨満感 まず、アンケート結果の前に、お腹が張る膨満感の原因についてさらっと予習していきましょう。 レアなものまで入れれば大腸ガンや大腸憩室なども入ってきますが、お腹が張る主な原因はこの3つ。

  • 【原因1】腸内ガスの大量発生(菌の異常活性)
  • 【原因2】腸内ガスの出が悪い(便秘/腸機能の低下)
  • 【原因3】呑気症(空気をたくさん飲み込んでしまう)

【原因1】腸内ガスの大量発生(菌の異常活性)

腸内細菌の活性が異常に高まるとガスを大量発生させガス腹の原因になります。 腸には細菌が住んでることはご存知ですよね。腸に食べ物が送られてくると腸内細菌による分解が始まります。 菌にはそれぞれ好みの食べ物があります。ざっくり例えると悪玉菌ならタンパク質や脂肪分、善玉菌なら食物繊維やオリゴ糖が好物と言った感じ。

悪玉菌が高活性なケース

【特徴】
  • 便秘または下痢だ
  • オナラが臭い
  • 肉や脂っこいものを食べた後に起こる

お腹がガスで張って苦しい、さらに、オナラが臭い場合は悪玉菌の活性が高まってる可能性が高いです。

にんにく、ニラ、玉ねぎなど硫黄分の多いものを食べた場合は悪玉菌に関係なくオナラが臭くなります。オナラについて詳しい記事はこちら

下痢や便秘を伴ってる場合も腸内フローラのバランスが悪玉菌優勢になっていると考えられます。 悪玉菌が好む、脂肪分や動物性タンパク質、糖質の多い食べ物を控え、善玉菌が好む食物繊維やオリゴ糖、発酵食品を摂り入れ腸内環境を整えましょう。

善玉菌が高活性なケース

【特徴】
  • 食物繊維やオリゴ糖、発酵食品を食べた時に起こる
  • オナラが臭くない
  • 腸内フローラが乱れている

善玉菌でも急激に活性が高まるとお腹の張りの原因になります。一時的な膨満感ならむしろこちらのケース方が多いかもしれません。 いうなれば善玉菌の暴走ともいえるこのケース、特徴は、食物繊維やオリゴ糖の多い食品、発酵食品など善玉菌が好むものを食べた後に起こること。また、オナラも臭くないことです。

善玉菌が発生させるガスは二酸化炭素や水素など無臭なもの

こういった暴走は善玉菌が栄養不足で飢餓状態になってるときに起こりやすいそうです。なので、暴走を予防するには普段から食物繊維やオリゴ糖など善玉菌の好物を十分に与え、善玉菌を飢餓状態にしない対策が有効。 私自身も「ワカメが入った酢の物」で必ずお腹がボコボコ張ってくる体でしたが菌活を続けた結果、今ではお腹が張ることがなくなりました。

【原因2】腸内ガスの出が悪い(便秘/腸機能の低下)

腸内細菌が発生させるガスが少量でも定期的にオナラを出さないとお腹に溜まってガス溜まりの原因に。 腸内ガス(オナラ)の出を悪くするのが便秘や腸機能の低下です。便秘の場合、大腸の出口付近のS上結腸や直腸のあたりに便が硬く固まりやすく、それがまるで栓のように蓋をしてしまうのでオナラが出しにくくなってしまいます。 「わたし便秘じゃないのに・・・」というなら腸機能の低下が原因かもしれません。お腹が健康な状態の時はぜん動運動という腸の収縮運動が適度に働き、腸の中で発生したガスを出口まで送り届けてくれています。 毎日ストレスを溜めた生活をしていたり、日常的な下剤の常用、低食物繊維な食生活をしていると腸の元気がだんだんなくなってきてぜん動運動が鈍くなり、ガスを排出が滞りお腹の張りの原因になります。

【原因3】呑気症(空気をたくさん飲み込んでしまう)

食べ物や飲み物を飲み込む時やツバを飲み込む時、ある程度の空気も一緒に飲みこんでいます。「ある程度」なら問題ないですが、クセや入れ歯の不具合などでたくさん空気を飲み込みすぎ、お腹の張りの原因になってしまう人がいます。 このタイプは呑気症(どんきしょう)や空気嚥下症(くうきえんげしょう)などといわれ、全国に数百万人の方がいると言われています。

【呑気症の原因になるもの】
  • 歯を噛みしめるクセ
  • 義歯が合っていない
  • ストレスやうつ
  • うつむき姿勢が多い
  • 食べ方のクセ

呑気症の場合、原因が食べ物ではないので、食事とは別のアプローチで対策が必要です。呑気症は消化器科など病院でも診察してます。「もしかして」と思い当たる節がある方はお医者さんに相談を。

スポンサードリンク

お腹が張る食べ物アンケート結果

さあ、お待たせしました!アンケート結果の発表です。 数が多いのでまずはグラフにまとめてみました。 お腹が張る ガス溜まり 食べ物アンケート結果 「オナラといえば焼き芋」ってイメージは根強いですが、やはり芋はお腹の張りの原因になる食べ物でもトップという結果に。 ただ、2位の豆類も結構な票を獲得しています。体に良さそうな海藻や野菜、乳酸菌なんて回答もありますね。 「炭酸飲料でお腹が張る」という回答も多数いただいてたのですが趣旨が若干ズレるので除外させていただきました。炭酸となるとゲップを出せるか出せないか?って話になっちゃうので。 それでは、それぞれコメントを頂いてるので紹介しますね。

芋類

20人/98人中

『焼き芋』(女性/22歳)
ほし芋と水と、一緒に食べて飲むと時間が経ち張った覚えが有ります、又わらび餅等普通に間食したときは当然と胃袋的にきすかったです。ポテトチップス、幸せバターも又食べ方次第で飽きたりくどく胃がムカムカと夜中辺りに胃が張り詰めます。
『さつまいも、じゃがいも』(女性/30歳)
さつまいも、じゃがいも、サトイモなど、イモ類を食べると、お腹が張ります。
食べる量が少ないなら問題はないけれど、多めに食べると、お腹が苦しくなってきます。
焼き芋が好きなんだけど、1本は食べられないから、いつも半分まで。
割と食べた後すぐ、30分以内にお腹が張ってくるから、体って正直だなと感じます。
『おからとイモ類』(女性/46歳)
繊維質な食べ物はお腹が張って苦しくなります。
おからと、さつまいもなどのイモ類は食べ過ぎるとすぐにお腹が張ってしまってガスが出やすくなってしまいます。
どちらも好きな食べ物なので、食べる量に気をつけてお腹が張らないように気をつけています。
『ジャガイモやサツマイモ』(女性/37歳)
ジャガイモやサツマイモ等のスナック菓子やスイーツが好きです。よく買ってきて食べるのですが毎回食べた後お腹が張って苦しくなります。意地汚く一袋食べきってしまうからかも知れませんが、他のものより激しくお腹に来るような気がします。
『芋類』(女性/29歳)
芋類(サツマイモやジャガイモなど)を食べるとお腹が張ります。そしてガスも溜まり、辛い状況になるのですが美味しくて、つい食べてしまいます。あのサツマイモの甘さは罪ですね。焼き芋の時期になると、しょっ中食べてますが、お腹が張りガスが溜まり、限界がくるとくだすの繰り返しです。
さらに表示 …
『さつまいも』(女性/32歳)
やはりさつまいもを食べるとお腹が張ります。
ガスが凄くたまってしまい圧迫感がある状態になります。
人までガスを出すわけにもいかないのでいつもそれを我慢してお腹が痛くなります。
お腹が張って酷い時はトイレに行くようにしてます。
『さつまいも』(女性/20歳)
さつまいもが大好きでよく食べるけど、食べた後必ずお腹が張る。スカートやズボンが少しきつく感じるくらい。ガスも溜まっておならもよく出るようになる。外出先でそんな風になりたくないからできるだけ家で食べるようにしてる。
『サツマイモ』(女性/28歳)
サツマイモを食べると口の中の水分も無くなり、お腹に入った後に張る感覚があります。なので、少しの量でも満腹感があるので、ダイエットのときには最適だと思います。食べ過ぎると糖分が多いですが、適量なら食物繊維も多く健康的な食材だと思います。
『サツマイモ』(女性/49歳)
サツマイモはあまり食べませんが、食べた時は毎回お腹が張ります。
サツマイモを食べる時は喉に詰まらせないようにするために、水分もたくさん摂ります。

お腹の中でサツマイモが水分を吸ってさらに大きくなっているのかもしれません。

『じゃがいも』(女性/39歳)
じゃがいもは、味や食感、香りは好きなのにお腹が苦しくなるのであんまり食べられなくて悲しいです。勿論、1口2口なら大丈夫ですがじゃがいもは結構主役さんなので、一度に沢山食べるタイプの食材ですから。。。
体調が悪い時などで、胃腸のコンディションが不安定なときは絶対じゃがいもを食べません。お腹が苦しいどころか痛くなってきますので。
『焼き芋』(女性/43歳)
お腹が張るといえば、焼き芋です。最近は、季節になるとスーパーでも石焼きイモが売られています。甘くて美味しい石焼きイモは、大好きなスイーツの一つです。食べた翌日はお腹が張って辛いのですが、あの美味しさには勝てずについつい食べてしまいます。
『さつまいも』(男性/30歳)
さつまいもやじゃがいもを食べるとお腹がはります。
ポテチチップスみたいなものではなく、焼き芋やじゃがバターのようなそのまま食べるものだけがお腹が張る感覚になりますね。腹持ちもよいですけどね。
まあ、だからと言って困るわけではありません。
『焼き芋』(女性/40歳)
食物繊維いっぱいの焼き芋ですがおいしいからと言って毎日焼き芋を食べているとお腹が張ってしまいます。何事もほどほどという事でしょうかね。しかし冬場の焼き芋をフーフーしながら食べるのはどうにも止められないんですよね!
『焼き芋』(女性/40歳)
すごく美味しいけれど、焼き芋を食べると私はお腹がはります。ついつい食べ過ぎてしまうせいなのか食物繊維のせいなのか…。焼き芋に限らず、芋きんとんやスイートポテトなどサツマイモをメインに使用した物はそうなりやすいです。
『芋類』(男性/32歳)
野菜ではヤーコン、サトイモ、ジャガイモ、サツマイモ、キクイモ、コンニャクイモ、らっきょ。飲料水では、コーラ、サイダー、ファンタ、ビール、チューハイ。食べ物では、コンニャクゼリー、干し芋。主にイモ類と炭酸系が多いです。
『じゃがいも』(男性/49歳)
じゃがいもを食べると、お腹が張るような気がします。じゃがいもの煮転がし、肉じゃが、カレーライスなどには大きな塊のままじゃがいもが入っていることが多いと思いますが、あのような形の料理を食べるとその夜はお腹が張りますね。
『さつまいも』(女性/48歳)
冬に石焼き芋を購入して食べるのですがさつまいもを食べるとお腹が張るしオナラもよく出るので、人前でオナラが出ると恥ずかしいのとオナラを我慢するとお腹が張り痛くなるので外出前にさつまいもを食べないようにしています。
『マックセットのフライドポテト』(男性/49歳)
若かりし頃は感じなかったのですが、年をとるにつれお腹が張るというか、次の食事が喉を通りにくくなります。
最近のマックはとても美味しく、ハンバーガーはペロリと頂くのですが、フライドポテトの量が結構多いので残せばいいんでしょうが、
食べだすと手が止まらなくなり、完食してしまいます。
また、年のせいか脂っこいのは消化しにくいのかも?
『さつまいも、炭酸飲料』(女性/32歳)
おいもが大好きなので、食べ過ぎてしまうから…というのもあると思うのですが、さつまいもを食べた後にお腹が張ることが多いです。あと、炭酸飲料。特に暑い時期にがぶ飲みしてお腹がタプタプなうえに張るので、苦しくなることが多いです。だが、やめられない。
『ハッシュドポテト』(男性/49歳)
お腹が張るとわかっていても最初からお腹が張るわけではなく、おやつとしてもおかずとしても食べられるので、つい食べたくなってしまうものです。
揚げるのに使っている油の種類にもよるのですが、最初の5,6口までは大丈夫なのでまあ1つ食べても大丈夫だろうと結局丸ごと1つ食べてしまいます。
でも後からやっぱりお腹が張っているなぁと結構感じてしまうので、やっぱり少なめにしておけばよかったかなと思う事もしばしば。

豆類

13人/98人中

『小豆』(女性/29歳)
お餅は美味しいので二個くらいペロっと食べれますが、お腹に残るのかお腹が張りやすいです。またぜんざいなど小豆と一緒に食べると更にお腹が張りやすいです。炭酸飲料はコーラなど炭酸がきつい飲み物は胃に溜まりやすくお腹が張ります。
『豆乳』(女性/28歳)
豆乳を飲むとお腹に溜まるというか、それだけで満足するような感じがある。あんまりサラッとしてないからかもしれないけど、コップ1杯飲むと満腹感があってご飯前なんかに飲んだらその後はご飯がお腹に入らないって感じがする。
『おから』(女性/31歳)
おからハンバーグはおからがお腹で膨れるので普通のハンバーグを食べるよりずっとお腹が張る。水やお茶なんかの水分を一緒に摂ると、食べてる途中で既にお腹いっぱいだなーと思ってくるから満足感は高いし、節約にもなるしダイエットにもなるしで一石三鳥。
『納豆』(男性/44歳)
納豆を食べると、3回に1回ぐらいの確率でおなかが張ります。張り始めるのは、少なくとも食後2時間か3時間が経過した頃です。へその下あたりがポンポンに膨満してきます。盛んにゲップをするのですが、なかなか止まりません。ひどいときは、いったんゲップがおさまったかと思って就寝しても、翌朝に再度ゲップが始まることがあります。
『煎り大豆』(女性/43歳)
煎り大豆を食べると必ずお腹が張り、便が緩くなります。毎年節分には、後処理が楽なので落花生をまいていました。が、ある年、たまたまスーパーで落花生が売り切れていたので、煎り大豆を購入し食べたところ、翌日お腹が張って大変でした。便秘で困ったときは、煎り大豆を食べると必ず改善されます。困ったときの必須アイテムです。
さらに表示 …
『乾燥大豆』(男性/35歳)
つまみとして売られている乾燥大豆は、食べると腹の中で水分を吸収して膨らみます。
炭水化物の胃袋全体に渡る満腹感とも少し違って、少量でも胃の一部が膨れる感覚が得られます。
大豆はたんぱく質が主成分なので糖質制限をしたい方にお勧めです。
『緑豆春雨』(男性/45歳)
緑豆春雨は普通お湯やぬるま湯などで柔らかく戻してから料理に使いますが、完全に戻さず流水でしんなりする程度戻してから市販のめんつゆのもと等につけてそうめんのように食べます。一緒に多めの水分補給をすればお腹パンパンです。お通じもよくなり一石二鳥です。
『おから』(女性/29歳)
おからを食べるとお腹が張るような感覚になります。おからの食べ方は、ひじきや野菜と一緒に煮てあるお惣菜か、片栗粉と少量の水を混ぜて焼く“おから餅”として食べます。栄養価の高い食材で、腹持ちも良いと思います。
『豆類』(女性/40歳)
便秘がちの私は食物繊維を多くとりたいと思い黒豆やダイズなどの豆類をたくさん食べる事があります。しかし体調によってなのか便秘が解消されなくてかえってお腹張るばかりで逆に便秘もひどくなってしまう事があます。
『豆乳』(女性/30歳)
わたしは豆乳を飲んだ後にお腹が苦しくなるような気がします。
よく言われるさつまいもなどのイモ類では特別おなかの張りを感じたとこがないし、豆乳は、どちらかといえば健康的なイメージがあるのでちょっと不思議です。
『おから』(女性/38歳)
おからはヘルシーですしカロリーも低い割には腹持ちも良くておからサラダやおからのハンバーグなどに使います。ですがご飯の代わりにおからを食べるとお腹が張ります。食べ過ぎ防止にもなりますし良い事ですがお腹が張ると、あっ、食べ過ぎだなって後悔することもたまにあります。
『豆類』(男性/58歳)
豆類を食べると、お腹が張ります。
特に、ピーナッツを食べると、その症状が増します。
多分、ビール等の飲み物と一緒ですと、胃から腸へ流されるのでしょうが、おやつ感覚で食べていますと、胃の中に溜まり、お腹が張る症状が出るのだと思います。
『あずき』(女性/27歳)
ゴボウは食物繊維が豊富で便秘にもいいと知ってからゴボウを食べたところ、お腹が張って苦しくなりました。そんなに量は食べた訳ではないのに私には即効性があるのか、食べて数時間後にはお腹が張って仕方が無いです。
あずきも好きでよく食べていたけど、ちょっと食べすぎたりすると数時間後にはお腹が張ってしまいます。親の遺伝なのか、豆類を食べるとうちの家族はお腹が張ります。(笑)

お米・穀物

9人/98人中

『お米』(女性/33歳)
子どもの頃からお餅を食べるとお腹、特に下腹部がパンパンに張って苦しくなります。便秘とまではいきませんが、空気が溜まったような不快感があって気持ちが悪いです。白米は平気なんですが何故かお餅だけ体に合わないようです。
『とうもろこし』(男性/49歳)
私は、「とうもろこし」を食べるとお腹が張るような気がしています。北海道に住んでいるのですが、とうもろこしは1本まるごと食べたりするんですよね。子供の頃は、何本も食べたりしたものです。食後しばらくすると、お腹がどんどん張ってくるのを感じます。
『お米』(女性/32歳)
私が、これを食べるとおなかが張ってしまう食べ物は、お米です。
なんでお米を食べるとおなかが張るのかは分からないのですが、
いつもお夕飯にお米を食べた後は、おなかが張って苦しくて具合が悪くなることが多くあります。
『果物/お米』(女性/38歳)
バナナ、玄米ご飯を食べると必ずと言っていいほどお腹が張ります。世間では食物繊維が豊富で健康にも良いと謳われていますが、私の場合はどうしても便秘に繋がりやすく、なかなか消化できないものなので避けています。
『とうもろこしスナック』(女性/40歳)
ドンタコスやドリトスといった商品名で売られているトルティアチップス、あれを食べるとお腹が張りますね。2、3枚程度なら問題ないけど、美味しいからついつい勢いで食べ過ぎちゃって、しばらくすると嫌な膨満感が襲ってきます;トウモロコシは消化に悪いみたいだし納得です。後のことも考えて、ほどほどにしておきたいですね。
さらに表示 …
『お米/豆類/炭酸』(女性/29歳)
お餅は美味しいので二個くらいペロっと食べれますが、お腹に残るのかお腹が張りやすいです。またぜんざいなど小豆と一緒に食べると更にお腹が張りやすいです。炭酸飲料はコーラなど炭酸がきつい飲み物は胃に溜まりやすくお腹が張ります。
『お米』(女性/49歳)
私は日本人の主食であるご飯を食べるとお腹が張ります。茶碗一杯ご飯をたべるだけでお腹がパンパンになり、その後夕食までお腹が減りません。ご飯大好きで、もっと沢山食べたいのですが、その後のお腹の張りと満腹感、腹部不快感を思うとどうしてもご飯は茶碗1/3しか食べることができません。それだけでなく、ご飯を食べると体重が凄く増えるので、私にとっては要注意な食べ物です。
『とうもろこし』(女性/36歳)
私はとうもろこしを食べると、お腹が張ります。とうもろこしは1本食べてもカロリーが150kcalほどなので安心して食べることができます。満腹感もあるし、甘みもあって、ごはんやおやつ代わりにもなるところが好きです。
『押し麦・もち麦』(女性/33歳)
押し麦やもち麦を食べるとなぜかお腹が張ってくるしくなるんだよね。前に押し麦ダイエットやもち麦ダイエットに挑戦したんだけど、食べるたびにお腹が張って苦しくってみんなよくこんな苦しいの我慢できるな!って思っちゃったよ。ちなみにお腹が張りすぎてオナラもいっぱい出て大変だったんだよね。

ファストフード・ジャンクフード

9人/98人中

『フライドチキン』(女性/22歳)
ほし芋と水と、一緒に食べて飲むと時間が経ち張った覚えが有ります、又わらび餅等普通に間食したときは当然と胃袋的にきすかったです。ポテトチップス、幸せバターも又食べ方次第で飽きたりくどく胃がムカムカと夜中辺りに胃が張り詰めます。
『マックセットのフライドポテト』(男性/49歳)
若かりし頃は感じなかったのですが、年をとるにつれお腹が張るというか、次の食事が喉を通りにくくなります。
最近のマックはとても美味しく、ハンバーガーはペロリと頂くのですが、フライドポテトの量が結構多いので残せばいいんでしょうが、
食べだすと手が止まらなくなり、完食してしまいます。
また、年のせいか脂っこいのは消化しにくいのかも?
『ハッシュドポテト』(男性/49歳)
お腹が張るとわかっていても最初からお腹が張るわけではなく、おやつとしてもおかずとしても食べられるので、つい食べたくなってしまうものです。
揚げるのに使っている油の種類にもよるのですが、最初の5,6口までは大丈夫なのでまあ1つ食べても大丈夫だろうと結局丸ごと1つ食べてしまいます。
でも後からやっぱりお腹が張っているなぁと結構感じてしまうので、やっぱり少なめにしておけばよかったかなと思う事もしばしば。
『レトルト食品』(女性/27歳)
レトルト食品は2日連続で食べるとおなかがはってきて便秘になりやすくなってきた。
『インスタント食品』(女性/45歳)
基本的にお通じもよくて毎日順調なんですが、インスタント系のものを食べたらなぜかお腹が張ります。
なぜかと言うか、そりゃ体によくないものが多く入っているだろうから張るんでしょうが、食べてる時は美味しくてもその後ずっとゲップが出たりお腹が張ったり。
でもやっぱりジャンクフードやインスタント系は時々無性に食べたくなるので、毎回ジレンマです~。
さらに表示 …
『たこ焼き』(男性/30歳)
炭水化物の中でも粉物は特にお腹が張る気がしますね。
噛み応えやボリュームもあるので、たこ焼きは1パック食べただけで満腹状態になります。
体質もあると思いますが、個人的に卵を使ったものはお腹にたまりやすく感じます
『マクドナルドのテリヤキセット』(女性/33歳)
私は昔からそうだったんですが、マクドナルドのテリヤキ、ポテト、コーラのセットで頼むと必ずお腹が張ります。それでも美味しいから頼んではいたんですけどね。ちなみに私の友達はテリヤキとポテトとコーラセットを頼むと必ずお腹が痛くなりトイレに行きます。理由は友達と共によくわかりません。
『ハンバーガー』(女性/46歳)
私はハンバーガーを食べると、お腹がよく張ります。もともとパンや肉を食べると、お腹がパンパンになりやすい体質だからかもしれません。ハンバーガーを1個食べるだけで、お腹が苦しくなることもあります。おならもよく出てしまうので、困っています。
『ピザ』(男性/32歳)
円形のピザは1枚2枚では全然大丈夫ですが、コーラなど飲み者を併用させることで、おなかが張ると思います。もともと小麦粉と高カロリーな具がピザにはのっているため、暴飲暴食は避けたいものです。でもおいしいからつい食べてしまします。

麺類

7人/98人中

『カルボナーラ』(男性/30歳)
生卵と太麺でとろみのあるタイプなのでなぜかお腹にたまりやすく、すぐに張ってしまいます。
クリームパスタでもトマトベースは沢山食べられるのですが、カルボナーラはすぐにお腹いっぱいになりますね。
レストランで沢山食べたい時は、カルボナーラは控えるようにしています。
『こってりラーメン』(男性/43歳)
私だけかも知れませんが、背脂がたっぷり入ったこってりラーメンを食べるとお腹が凄く張ります。そこまで量を食べてなく、お腹いっぱいという訳ではないのですが、何故かお腹が張ってしばらくお腹が空かないという事がしばしばあります。
『蕎麦』(男性/41歳)
よく近くの蕎麦屋に行きますが、皿そばを頼む時は一回で食べられる分だけ頼まないという大変な事になります。蕎麦は時間を置くとお腹の中で膨らんでいくので、例えば10皿食べて後から追加するだけで地獄を見ることもあります。15皿くらいを一度に頼んで一気に食べるようにすれば何とか大丈夫です。
『そうめん』(女性/50歳)
私は「素麺」を食べると、必ずその後にお腹が張って苦しくなります。うどん等と一緒で、本当は消化に良さそうな気がしますが、明らかにうどんや他の麺類に比べて細いので、殆ど噛まずに食べているのが原因ではないかと思います。しかし、素麺つゆにつけてツルツルっと食べる素麺を、良く噛んで食べるのはかなり難しいです。なので、毎年夏になると、素麺を食べては、その後お腹が張って苦しい…と文句を言っています。
『こってり豚骨ラーメン』(女性/28歳)
こってり豚骨ラーメンを食べると、ものすごくお腹がはる。特に夜中食べると悲惨です。
ラーメンのスープをのむとさらにお腹の張りが、ます気がする。
お腹はるのはわかってるのに、ついつい美味しくて食べてしまいます。
さらに表示 …
『ラーメン』(男性/30歳)
ラーメンは大好きでしょっちゅう食べるのですが、食べるたびにお腹が張ります。
ご飯をどんぶりいっぱい山ほど食べてもそんなにお腹が張らないのに、ラーメンはなぜかお腹が張りますね。
麺が体内に入って、膨張するような感覚になるのは私だけでしょうか?
『とんこつラーメン』(男性/35歳)
高カロリーのためか他のラーメンと比較してもすぐにお腹がいっぱいになるような気がします。ラーメンなのでお腹の中で麺が膨張するのかどうかは分かりませんが他の麺類と比べてもラーメン自体お腹が膨らむような気がします。

スポンサードリンク

揚げ物・油

8人/98人中

『トンカツ』(女性/46歳)
私はトンカツを食べると、お腹が張って苦しくなることが多いです。特に和食店でトンカツを注文すると、量が多めに出てきます。頑張って完食すると、お腹が膨らんだようになってしまいます。また我慢すると、今度はお腹が痛くなってしまうこともあり、とても辛いです。
『オリーブオイル』(女性/33歳)
オリーブオイルを摂取するとお腹が張って苦しくなります。炒め物に小さじ1程度使っただけでもお腹全体がパンパンに張ります。叩くと太鼓みたいな音がするくらい張ります。オリーブが体に合わないのか、普通のサラダ油なら大丈夫です。,
『バター』(女性/28歳)
私はバターを多めに食べると、お腹が張って痛くなります。
そのため、バターを多く使用するフレンチ料理などは、パンと一緒に出てくるバターはもちろん、料理に使われているバターを含むソースについてもお腹が張ってしまいます。
フレンチは好きなのですが、お腹が痛くなるのが怖くてあまり頻繁に食べられないのが残念です。
『揚げ物全般』(女性/19歳)
揚げ物を食べるとお腹が張ることが多いです。
とくにとんかつやからあげ、チキンカツなどのお肉を揚げたものを食べたあとにお腹に不快感が出るので困ります。
ガスがたまるので、食べすぎないように気をつけています。
『天ぷら』(女性/36歳)
天ぷらを食べるとやけにお腹がはって辛いんです。何でだろ。天ぷらは大好きなので家でも作る事が多いけど、いい気になって食べ過ぎちゃうのが悪いのかな。
油っこい物だからか、1度はってしまうと寝つけないくらいに辛いんです。
さらに表示 …
『フライドチキン』(女性/22歳)
ほし芋と水と、一緒に食べて飲むと時間が経ち張った覚えが有ります、又わらび餅等普通に間食したときは当然と胃袋的にきすかったです。ポテトチップス、幸せバターも又食べ方次第で飽きたりくどく胃がムカムカと夜中辺りに胃が張り詰めます。
『マックセットのフライドポテト』(男性/49歳)
若かりし頃は感じなかったのですが、年をとるにつれお腹が張るというか、次の食事が喉を通りにくくなります。
最近のマックはとても美味しく、ハンバーガーはペロリと頂くのですが、フライドポテトの量が結構多いので残せばいいんでしょうが、
食べだすと手が止まらなくなり、完食してしまいます。
また、年のせいか脂っこいのは消化しにくいのかも?
『ハッシュドポテト』(男性/49歳)
お腹が張るとわかっていても最初からお腹が張るわけではなく、おやつとしてもおかずとしても食べられるので、つい食べたくなってしまうものです。
揚げるのに使っている油の種類にもよるのですが、最初の5,6口までは大丈夫なのでまあ1つ食べても大丈夫だろうと結局丸ごと1つ食べてしまいます。
でも後からやっぱりお腹が張っているなぁと結構感じてしまうので、やっぱり少なめにしておけばよかったかなと思う事もしばしば。

果物

7人/98人中

『バナナ』(女性/37歳)
便秘歴20年以上の私は、便秘改善のために色々試してきました。その中で、私の好きなバナナも便秘に効果的ということでよく食べるのですが、便通が良くなるどころかなぜかお腹が張ってしまいます。少し張るくらいならいいのですが結構張るので重たい感じになりますね。
『バナナ』(女性/36歳)
私はバナナを食べると、お腹が張ります。数時間は空腹を感じないので、おやつによくバナナを食べます。朝食もパンだけだとすぐお腹が空いてお昼までもたないので、バナナにヨーグルトをかけて食べるようにしています。
『タンカン』(女性/34歳)
島育ちの私は、島名物のタンカンが大好きで毎日食べてました。大好きなんですが、水分が多くて大きいので、二個目ぐらいからお腹が膨れる感じがしますね。三個目はお腹が張る感じがして、三個目の半分ぐらいになるとお腹一杯になってしまい、いつも家族に食べてもらってました。
『リンゴ』(女性/59歳)
私はリンゴが好きで良く食べるのですがお腹が張り大変です、皆さんはなりませんか?私だけかなリンゴの食べ過ぎ最低でも2個は一気に食べますもうお腹がポッコリになりますわかってるのにやめられないトイレに駆け込み…フーとわかりますよねあー良くなった。
さらに表示 …
『リンゴ』(女性/27歳)
私はリンゴジュース(100%)を飲むとお腹か張っちゃいます。小さい頃からだから、最近はあまり飲まなくなりました・・・。体質なのか原因がわかればいいのになって思います。リンゴジュース好きなのに残念です。
『バナナ』(女性/38歳)
バナナ、玄米ご飯を食べると必ずと言っていいほどお腹が張ります。世間では食物繊維が豊富で健康にも良いと謳われていますが、私の場合はどうしても便秘に繋がりやすく、なかなか消化できないものなので避けています。
『みかん』(女性/40歳)
みかんを食べると、理由は全く分からないのですがだんだんとお腹が張ってきてとても苦しくなってしまいます。普通サイズの大きさのものはもちろんのこと、ちいさいサイズのみかんですらお腹が張ってきてしまい怖いので気をつけています。

野菜

6人/98人中

『きんぴらごぼう』(男性/48歳)
自分の場合、ごぼうを5、6本ほど食べるだけで10分くらいでちょっとお腹が張ってきて、15本以上だと苦しくなってきますね。
以前、お店で出されたきんぴらごぼうが余りにも美味しくてついつい食べ過ぎてしまい、大変苦しい思いをした事があります。
そのような苦い経験もあり、出かける前、または外出中は「きんぴらごぼうは絶対に食べない!」と決めています。
『ごぼう』(女性/40歳)
お腹が張ると言えば私は、ごぼうを食べるとそうなります。ごぼうの炊き込みご飯でも、ごぼうのきんぴらでもです。食物繊維がやはり沢山入っているからでしょうか?ただごぼうチップスの時は大丈夫だった様な…。たまたまかもしれませんが。
『切り干し大根』(女性/32歳)
私が食べると必ずお腹が張る食べ物は切り干し大根です。
私は元々便秘体質でそれが悩みでもあるので意識して食物繊維をとるようにしています。
私の便秘対策で一番きくのは切り干し大根です。
切り干し大根を食べると必ず数時間後にはお腹がゴロゴロして張る感じがします。
『サラダ』(男性/32歳)
野菜は体に良いとは嘘じゃないかと思います。サラダを食べるとお腹は張るし便秘になるしもう大変。最初はドレッシングのせいかな?と思い生野菜をそのまま食べても変わりなし、茹でても変化なし、マヨネーズかけても変化なし、結局食べたらもうおしまい。
『キャベツ』(男性/32歳)
珍しい事にキャベツでお腹が張りました。キャベツを食べるのを習慣にしていたのですが、それからお腹が張った感じがありました。辞めてみると張った感じが無くなったのでやっぱり、キャベツが原因だったんだと思いました。
さらに表示 …
『ゴボウ』(女性/27歳)
ゴボウは食物繊維が豊富で便秘にもいいと知ってからゴボウを食べたところ、お腹が張って苦しくなりました。そんなに量は食べた訳ではないのに私には即効性があるのか、食べて数時間後にはお腹が張って仕方が無いです。
あずきも好きでよく食べていたけど、ちょっと食べすぎたりすると数時間後にはお腹が張ってしまいます。親の遺伝なのか、豆類を食べるとうちの家族はお腹が張ります。(笑)

カレー

5人/98人中

『カレーライス』(男性/35歳)
私は自宅でカレーライスを食べた後はいつも苦しくなります。自宅で食べるカレーライスは自分でお皿にゴハンを盛り、それにカレーをかけるからです。いつも食べれる気になってライスを多めに盛ってしまい、それによってルーの量も多くなってしまい最終的には大盛りのカレーライスになってしまいます。カレーライスは大好きなのですが大好きだからこそ最初にゴハンを盛る時に欲張ってしまいます。せっかく大好きなカレーライスなのに食べ終わる頃にはいつもちょっと多過ぎたとお腹が苦しくなって後悔してしまっています。
『カレーライス』(男性/35歳)
半分飲みながら食べてしまうせいか過剰に食べ過ぎてしまいます。食べている最中は何ともないのですが時間がたつと気がつけばお腹がパンパンになっています。炭水化物なので消化も遅いせいかずっとお腹が膨らんでいる状態です。
『本格的なインド・カレー』(女性/39歳)
日本には本格的なインドカレーの店が少なくありませんが、残念なことに私はおごってもらっても行くことができません。。。焼きたてのナンにつけて食べるスパイスたっぷりで複雑なうまみのインドカレーを食べたいのですが、どうもこのスパイスなのか油の量なのか定かではありませんが、毎回お腹が張ってしんどくなってしまうんです。

国際的な街である神戸で初めて食べたインド人が営むインドカレー、その後数回食べたインドカレーも全てお腹がしんどくなり、食べることを禁止しました。

『カレー』(女性/30歳)
インドカレーを食べるといつもお腹の調子が悪くなり、ガスが溜まってお腹がはってしまう…
大好きなのに…お腹の痛みさえなければ、毎日食べたいくらいなのに…
イギリスに住んでいたときにインドカレーにはまり、様々なお店で食べるも、庶民派店から一流店まで価格帯に関係なくお腹を壊す始末。きっとスパイスが合ってないのかな…
『カレー』(男性/32歳)
お腹が張ってしまうのでいうとカレーライス。カレーライスっていつの間にか食べちゃう、ようするに噛む回数が少ないから消化されないでそのまんま残る、しかも辛いのだと消化悪いから余計にお腹が張ってしまうんで困ります。

4人/98人中

『おしゃぶり昆布』(女性/20歳)
普段から梅味のおしゃぶり昆布をおやつで食べる。昆布といったら食物繊維やカルシウムが豊富で健康に良いイメージがある!しかし、コンビニで売ってるような小さい袋に入ってるおしゃぶり昆布を1日で一袋食べたらお腹が張って便秘になった。昆布自体が小さく軽いものだから押し出すほどの重さがなくどんどん溜まっていってしまったのだと思う。何事も食べ過ぎは良くない!!
『ちらしずし』(男性/38歳)
ちらしに限らず酢飯を使うお寿司系全般に言えますが、茶碗に同じくらいの量の白米ごはんとちらしずしを比べると、ちらしのほうが具や酢の加減ですぐにお腹がいっぱいになってきます。口当たりが良いので思わず食べ過ぎて苦しくなることもしばしば。ただ、酢飯はすぐにお腹が張るけれど空くのも早いです。
『寿司』(男性/47歳)
寿司ですかね。食べてる間は、良いのですが、時間が経つとお腹が、膨らんできます。
酢の物は時間経つと、張ってきますね。よっちゃんイカなんかは、きます。
『おしゃぶり昆布』(女性/36歳)
仕事中、何か噛んでいたくて、でもガムじゃないし…っていう時には「おしゃぶり昆布」!!と思って昆布噛み噛み、噛みしめる。気がつけば一袋ぺろっと食べ切ってたり。食物繊維が豊富なはずの昆布だけど、食べ過ぎるとしばらくご飯いらないってくらいにお腹張ります。

海藻類

4人/98人中

『わかめ』(女性/33歳)
わかめ食べるとお腹がパンパンに張ります。味噌汁に入ってるくらいなら大丈夫ですが、酢の物とか海藻サラダとかに沢山入ってるのを食べてしまうと、かなり苦しくなります。お腹に空気が入ってるみたいな膨満感があって、ガスやゲップも出なくなります。
『ふえるわかめちゃんなどの乾燥わかめ』(男性/45歳)
ふえるわかめちゃんなどの乾燥わかめを水でもどさずにスナックを食べるようにポリポリかじりながら食べると、お腹の中で水分を吸って適度に膨らむのでお腹が張って満腹感が得られます。カロリーもほとんどないしミネラル豊富だしいいことずくめ。
『おしゃぶり昆布』(女性/20歳)
普段から梅味のおしゃぶり昆布をおやつで食べる。昆布といったら食物繊維やカルシウムが豊富で健康に良いイメージがある!しかし、コンビニで売ってるような小さい袋に入ってるおしゃぶり昆布を1日で一袋食べたらお腹が張って便秘になった。昆布自体が小さく軽いものだから押し出すほどの重さがなくどんどん溜まっていってしまったのだと思う。何事も食べ過ぎは良くない!!
『おしゃぶり昆布』(女性/36歳)
仕事中、何か噛んでいたくて、でもガムじゃないし…っていう時には「おしゃぶり昆布」!!と思って昆布噛み噛み、噛みしめる。気がつけば一袋ぺろっと食べ切ってたり。食物繊維が豊富なはずの昆布だけど、食べ過ぎるとしばらくご飯いらないってくらいにお腹張ります。

乳酸菌・酵素

3人/98人中

『乳酸菌・酵素』(女性/25歳)
お腹に優しく、腸内環境を整えると言われているヤクルトですが、私には合いませんでした。
普段から便秘や下痢を周期的に繰り返すお腹が弱い体質なんですが、友人にヤクルトを勧められ2週間程度毎日飲んでみた結果、ひどい便秘、ガス溜まりに悩まされました。お腹を叩くとぽんぽんなる程度に。飲まなくなると解消。なぜでしょうか。
『乳酸菌・酵素』(女性/25歳)
いま流行りの酵素ドリンクや酵素サプリメントです!
デトックス効果を期待して飲み始めたのですが、私には効きすぎるようです。
酵素を飲んでお腹が張るのはいいことらしいんですが、予定があるときは飲めません!
なので酵素ドリンクを薄く薄くして飲んでいます。
『乳酸菌・酵素』(女性/40歳)
乳酸飲料なので腸の調子を整えてくれそうなのですがかえってお腹が張って苦しくなります。たくさん飲み過ぎるのがいけないのか、かなり甘いのがいけないのか分かりません。子供じゃないんだからマミーは大人には合わないのかもしれないですね。

人工甘味料

3人/98人中

『キシリトール配合ののど飴、ガム』(2/30歳)
風邪などで喉が痛い時にキシリトール配合ののど飴を舐めるとお腹にガスが溜まったような圧迫感を感じるようになります。おならを出すと少しすっきりするのですが、何度も音だけのガスが抜けたようなおならが出るのも特徴です。
『ダイエットペプシ』(1/36歳)
他の炭酸飲料は平気(と言っても若干の張り感はある)なのになぜかペプシコーラだけは体が受け付けてくれません。
特にダイエットペプシは効果てきめんです。
他の炭酸飲料に比べて炭酸が強いような気がするのでそれが原因かもしれませんが。
『ダイエットコーラ』(2/49歳)
ゼロカロリーや砂糖不使用のコーラを飲むと必ずお腹が張ります。飲む量によってお腹の張り方は違いますが、コップ1杯飲んだだけで、お腹がグルグル鳴り、500ミリのペットボトルを飲むと、お腹がポッコリするほど張って苦しくなります。

その他

『チョコレートとジュース』(女性/35歳)
甘いものを食べたり飲んだりするとお腹が張り、不快になります。その中でも特にチョコレートと甘いジュースは具合が悪くなることもあります。食べている時は美味しいけれど食べた後に必ず後悔します。
生のまま絞ったフレッシュジュースなら大丈夫です。
『コーヒー』(女性/35歳)
私はコーヒーを飲むと何故だかお腹が張ります。1、2杯くらいは平気なのですが、何故か3杯目くらいからお腹に異変が。大好きなので、必ず毎日飲むのですが、特に夕方に飲んでしまうと、お腹が張ってしまってしばらく動けないなんてこともあります。
『チアシード』(女性/28歳)
流行りに負けてチアシードを大量購入。ダイエットの為に朝からチアシードを食べていたら、ぽっこりおなかになって、いつもはいているスカートがキツキツになりました。朝寝坊して朝食を抜いたらスカートに余裕ができたので、チアシードのせいだと思って食べるのをやめました。笑
『南瓜』(女性/43歳)
女性の好きな食べ物と言うことで「芋たこなんきん」というワードを耳にすることがありますが、南瓜を食べるとお腹が張ります。特に、南瓜の煮物は、甘辛く煮ても美味しいですが、塩味で茹でるだけでもとても美味しい。そのため、一人でいつも1/4個分ぐらいは食べてしまいます。そうすると、翌日には必ずお腹が張ります。
『フルーツグラノーラ』(女性/38歳)
毎朝、フルーツグラノーラとヨーグルト、ハチミツを混ぜて食べています。
食べて、30分くらい経つと、お腹がはってきて、トイレに行きたくなります。体調によっては、おなかがゆるくなってしまい、通勤中に何度かコンビニに立ち寄ることもあります。
『銀杏』(女性/40歳)
銀杏を食べると何故かお腹が張っちゃうんですよね。
ポコポコッという音を鳴らして空気がお腹の辺りを移動するのが何とも気持ち悪くって!
ガスが出切るまでは落ち着かないので外食時の銀杏は避けてしまう…茶碗蒸しに入ってるの好きなのに。
成分が強いから食べ過ぎちゃいけないとは聞くけど、お腹が張るのは私の体質のせいなのかなぁ?
『天然酵母のパン』(女性/47歳)
おいしいと評判のお店で買った天然酵母のパン、大きめのを1個食べたんですが、だんだんお腹が張ってきたんです。
食べ過ぎたのかと思ったけど、いつまでたってもお腹が張って苦しくて夜まで膨満感が続きました。
どうやら天然酵母が私のお腹には合わなかったみたい。
とても美味しいパンなのに、次食べるのをためらっています。

まとめ

いかがでしたか?人それぞれお腹が張る食材には違いがあるって不思議ですよね。たとえ家族であっても腸内フローラの組成は違うといいますが、その影響の大きさを物語っているようなアンケート結果でした。 アンケートにご協力いただいた皆様、ありがとうございましたm(_ _)m

【アンケート結果】『 下痢の原因になる食べ物&飲み物』原因不明の下痢を引き起こす犯人はどいつだ?

2017.03.27

相性の合うヨーグルトを根気よく探した結果、ガス溜まり、コロコロ便が治った

2016.03.23

【効果実証済み】便秘解消グリーンスムージーのレシピを公開!これでひどい便秘・おならが臭い・ガス溜まりが解消できました♡

2017.05.12