長寿の村から発見された乳酸菌
「長寿の村」として世界的に有名な場所にグルジア共和国のコーカサス地方があります。
この地方で日常的に毎日のように食べられている発酵食品がありました。それに目をつけたのが長寿研究で有名な家森幸男教授。
現地では「マツォーニ」と呼ばれるその発酵食品は、日本ではカスピ海ヨーグルトとして多くの人に愛されています。
この発酵食品から発見されたのが善玉菌のチカラで使われている「クレモリス菌FC株 (正式名称:Lactococcus lactis subsp. cremoris FC
)」です。
遠い外国で古来から親しまれてきた発酵食品が日本でサプリとして生まれ変わってるなんて、ちょっとロマンを感じますよね。
大腸まで生きたまま届くタフな乳酸菌
最近テレビでもよくお見かけする腸内常在菌研究の第一人者 辨野義己先生(理化学研究所)とフジッコが実施した共同研究で
クレモリス菌FC株は大腸まで生きたまま届く乳酸菌だということが確認されました。
被験者の中の一部の人はクレモリス菌FC株を摂取してから2週間たった後でも生きた菌が検出されています。
このことからも、クレモリス菌FC株 は胃酸や胆汁に対してかなりタフな性質を持ったプロバイオティクスの乳酸菌ということがわかります。
クレモリス菌FC株の効果
クレモリス菌FC株の効果についてフジッコが運営するHP「乳酸菌ラボ」に以下の内容が紹介されています。
クレモリス菌FC株に期待できる主な健康効果としては、以下のものが挙げられます。
・ 高い整腸作用による腸内環境・排便状況の改善
・ アトピーや花粉症などのアレルギー症状の改善
・ 免疫力強化によるインフルエンザといったウィルス性疾患の予防
・ 中性脂肪の低減(or血中脂質の改善)によるメタボリックシンドロームの予防・改善
・ 血糖値の上昇抑制による糖尿病の予防・改善
これはクレモリス菌FC株の効果として臨床試験や研究論文を元に紹介されています。
「善玉菌のチカラ」は、サプリメントなので法律上は「食品」に分類されるもの。「便秘が治る」だとか「花粉症に効果がある」といった効果は書いてはいけない決まりになってるんです。
そういった理由から乳酸菌サプリは商品ページだけ見ても配合成分や菌の数だとか開発経緯だとかその程度の情報しか得られません。科学的にどんな効果が期待できるのか知りたい時は使っている菌の名前で情報収集してくださいね。
1日78円 !お財布にもやさしい♡
乳酸菌は補給してもお腹に定着する可能性はものすごく低いといわれています。なので継続して補給しないと意味がありません。
毎日続けるとなると、気になってくるのが家計へ負担ですね。
その点、善玉菌のチカラは1日78円、コスパが非常に優秀な乳酸菌サプリです。
おすすめじゃない人
・大豆アレルギーの人
乳酸菌の発酵に大豆由来の原料が使用されています。
・ゼラチンアレルギー・豚肉アレルギーの人
「<被包材>豚ゼラチン」カプセルに豚由来のゼラチンが使われてます。
おすすめな人
・コスパの良い乳酸菌サプリを探してる方
1日あたり78円 家計に優しく続けやすい♪
・生きて届く乳酸菌を摂取したい方
理化学研究所との研究で生きたまま大腸まで届くことを確認
・メーカーの信頼を重視する方
フジッコは2010年に創業50周年を迎えた老舗企業
・カルシウム不足が気になる方
1粒に70mg配合※成人1日に必要なカルシウムのおよそ1割